ブログ一覧


片付けで捨てることによる効果5選!

片付けで捨てることによる効果5選!

 

近年、「断捨離」や「生前整理」、「終活」などと引越しや遺品整理以外にも、片付けをする人が増えてきています。

片付けでモノを捨てることによって、どんな効果があるのか?

 

そんな疑問を持ち、片付けにおいて消極的になる人も少なくありません。

 

片づけは、必ずしも持ち物を捨てることだけではありません。

 

この記事では、片づけでモノを捨てることによってどんな効果があるのか、ご紹介したいと思います。

 

散らかった部屋

 

 

片付けは捨てるだけではありません!

 

多くの人が片付けはすてるだけと勘違いしています。

 

片付けの意味を正しく理解することで、部屋が綺麗になること以外にも効果が得られることができます。

片づけをすることで、生活状況が変化し、より豊かな生活を得ることができたといったケースもあります。

 

物で溢れている部屋

 

 

片付けとは?

 

片付けとは、散乱したモノを整える、または整理することを言います。

動作で表すと、元の場所に戻すことを指します。

収納と片付けは同じ意味だという解釈の仕方もありますが、実際は異なります。

 

収納は綺麗に収めた状態を指すのに対して、片付けは元の状態に戻すことを指します。

 

片付けの目的は?

 

多くの人が片付ける目的を聞くと「綺麗な部屋にしたいから」と答えます。

しかし、これでは目的が片付けることになってしまっています。

 

片付けは、手段です。

片付ける目的を綺麗な部屋にすることにしてしまうと、何年も何年も片付けを続けることになります。

 

片付けの目的は、「あなたが望む暮らしを送るため」です。

また、要らない物を手に入れないようにし、物に依存した生活から解放されることも大事な目的になります。

 

もちろん一度片付けたら、一生同じ状態で過ごすわけではありません。

年齢と共に生活スタイルの変化によって見直しは必要ですが、片付けを繰り返す時間は無駄なので、片づけの目的を意識して行うことが重要になります。

 

片付け

 

 

片づけをした方がいい人

 

・セール品に弱く、普段だったら買わない物を買ってしまう人

・ネットショッピングやフリマアプリが好きで、1回しか使っていない不用品が部屋にいっぱいある人

・「いつか使うかも」と捨てられない物がいっぱいある人

・「また今度」が口癖の人

・買ってきた物を部屋中に置きっぱなしの人

 

以上が片付けが苦手な人の多くの特徴です。

今の生活になんとなく不満がある人にも片付けを行ってもらいたいです。

自分に本当に必要な物が何なのか理解することで、自分の生活スタイルや生き方を見直すきっかけになるでしょう。

 

片付けで得られる効果5選!

ここからは、片付けをすることで得られる効果をご紹介します。

参考にして、1人でも多くの方が片付けを実践してくれたら幸いです。

 

物が溢れ出た引き出し

 

 

①無駄な時間が減り、時間に余裕ができる

 

片付けによって不要なモノが減り、身の回りに必要最低限のモノだけになることで、モノの場所が把握できるようになります。

それによって、モノを探す時間が減り、時間に余裕が生まれるといった効果であります。

 

また、モノを動かしたりする必要がなくなり、掃除も面倒に感じることがなくなるでしょう。

時間だけでなく、心にも余裕が生まれます。

 

②お金の節約になり、お金が貯まる

 

ゴミを捨てるのもお金がかかります。

 

余計なモノを買い、自分で片付けられなくなった場合、多くの人が当社のような片付け業者を利用します。

とりまとめから、処分まで代行で業者が行ってくれるということは、処分費用や車輛、人件費が発生することになります。

この場合、購入したときよりも割高になってしまうケースも多々あります。

 

余計なモノを買わないだけで出費が減り、節約になります。

また、今まで不要なモノを買っていたお金を貯めることができるのです。

 

通帳とお金

 

 

③家事を先延ばしにしなくなり、掃除の習慣が身につく

 

無駄に使わないお皿や、着ない服があると、「最悪あれを出せばいいや」家事を後回しにしていまいます。

 

しかし食器や洋服など必要最低限しか置かなくなるので、必然的に皿洗いや洗濯の回数が増えることになります。

また、邪魔になるモノがなくなり、掃除の効率も良くなります。

それにより、今まで後回しにしがちだった家事や掃除を行うようになります。

 

整頓された食器棚

 

 

④健康的になる

 

片付けは、睡眠効率をアップさせる効果もあります。

 

モノが少なることで、やらなければいけないことが明確になり、仕事にも良い影響を与えるでしょう。

さらに、ベッド周りも整理されることで、ストレスがなくなり睡眠の質が改善されることでしょう。

 

また、片付けが行き届いた空間は埃やダニなどのハウスダストも減ることで、健康面でも効果があります。

特に、アレルギーや喘息などの持病がある方は、しっかりと片付けと掃除をすることで健康的になることができます。

 

⑤人間関係も良くなる

 

片付けは、人間関係にも好影響を与えます。

 

モノへの執着心がなくなるため、人付き合いも軽やかになっていくでしょう。

片付けは、自分で捨てるモノを決める決断を連続で行っていきます。

自分で判断して物事を決断いくことで、考える力が身に付き、他人の意見に振り回されることも少なくなるでしょう。

 

ストレスから解放されることによって、心に余裕が生まれ人間関係にも効果が期待できます

 

ベンチに座るビジネスマン2人

 

 

まとめ

 

ここまで、片付けで捨てることによって得られる効果5選を紹介してきました。

 

片付けを行うことで、多くの変化が生まれることが伝わったと思います。

 

1番は、時間に余裕ができることでしょう。

時間には限りがある中で、余裕ができた時間を使って趣味や勉強に時間を使うことで、豊かな生活を送ることができます。

 

また、金銭面や健康面、生活習慣の改善、人間関係にも良い影響を与えてくれますので、この記事を参考に片付けを行ってみてはいかがでしょうか。

 

当社ユーティリティーサービスは片付け業者になりますので、「片付け方が分からない」「片付けたいけど、自分でやるのは面倒」「片付け出た不用品を処分したい」といったお困りの方は、お気軽にご相談ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 ユーティリティーサービス. All rights Reserved.