ブログ一覧


コロナ対策!誰でもできる家での除菌方法

コロナ対策!誰でもできる家での除菌方法

 

コロナウイルスの流行により、1人1人の除菌・消毒への意識が非常に高まっている世の中。

 

仕事の通勤や営業、食材の買い出しから家に帰ってきてからの除菌対策が重要になります。

清掃業者が使用している業務用洗剤には、除菌効果もある洗剤など様々な種類のものがあります。

そのなかで、汚れによって効果的な洗剤を見極めて、濃度を調整することで使い分けています。

 

この記事では、コロナ対策にもなる誰でもできる除菌方法についてご紹介いたします。

 

ウイルス除菌

 

 

除菌剤の種類

 

ここからは、除菌剤の種類や使用方法や注意点などを紹介していきます。

 

ソファをスプレー除菌

 

 

次亜塩素酸ナトリウム消毒液(塩素系漂白剤)

 

市販の家庭用の塩素系漂白剤を使用します。

次亜塩素酸水とは、物質が異なりますので注意しましょう。

 

次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%になるように薄めて拭きます。

その後、水拭きをしましょう。

 

塩素に過敏な方は使用を控えてください。

また使用時は、手袋とゴーグルをし、皮膚に付いたり目に入ったりしないように防ぎましょう。

酸性のものと混ぜると、ガスが発生して危険を伴いますので、注意しましょう。

 

次亜塩素酸水

 

次亜塩素酸水は、一定濃度以上の次亜塩素酸水は、新型コロナウイルスに有効であると確認されました。

 

次亜塩素酸水は、拭き掃除、消毒したいモノに流水でかけ流して使用します。

使用時には、消毒する対象のモノの汚れを落とし、製造業者等が提供する安全情報や使用時の注意を確認し、十分な量を使用することで効果が発揮されます。

空間噴霧や酸性のものと混ぜないようにしましょう。

 

アルカリ電解水

 

水に電流を流すと、酸性とアルカリ性に分離され、アルカリ性側の水だけを集めたものをアルカリ電解水といいます。

アルカリ電解水は、次亜塩素酸水とは違い、高い洗浄力を持ち、油脂を乳化させたりタンパク質を分解したりするなど、有機物の汚れの除去に優れています。

 

㏗が12.5以上のものは除菌効果があると言われています。

アルコールや塩素のような刺激臭もなく、泡立ちもないため扱いやすいのが特徴です。

 

アルコール

 

除菌や消毒の代名詞である、アルコール除菌液。

 

アルコールは昔から、傷の消毒や食料の防腐などに数多く使用されています。

さらには、ウイルスにもアルコールは効果があると判明しています。

 

アルコール濃度が高ければ高いほど、消毒除菌効果がありますが濃度100%に近いものは引火などの危険を伴います。

除菌剤としては、70~80%のものが市販で購入できるでしょう。

 

また、アルコールは塗料を落とす性質を持っているため、家具や色付きの洋服に吹きかけると色落ちしてしまう場合があります。

 

現在は、残念ながら全国的に品薄状態が続いているようです。

 

食器用中性洗剤(界面活性剤)

 

冷蔵庫の取っ手や庫内、子供のおもちゃなど、強い洗剤を使いたくない場合にお勧めです。

 

1.お湯に絞ったタオルに中性洗剤を数滴たらす
2、洗剤がついている面で全体を拭き、タオルを折り返して洗剤がついていない面で濡れ拭きをして洗剤成分を拭き取り、乾拭きをする
3、乾いたタオルにヘアコンディショナーを数滴含ませ、塗り込む
4、全体を乾拭きし、仕上げる

 

食器用中性洗剤

 

 

家の中の消毒・除菌方法

 

手や指、モノに付着したウイルスの除菌方法は、付着しているウイルスよって異なります。

 

家の除菌イメージ

 

 

玄関先ですること

 

外から帰ってきたら、玄関でジャケットなどの上着を除菌しましょう。

 

外で軽く上着を払い、除菌スプレーを噴霧します。

漂白剤が入っているものだと、色が抜ける場合があります。

衣類に使用できるものか確認してスプレーしましょう。

 

 

手や指の除菌

 

手や指に付着したウイルスは、流水で洗い流す「手洗い」が重要になります。

家に帰ってきたら、一番に洗面所に向かい「手洗い」をしましょう。

 

「手洗い」がすぐにできない場合は、アルコール消毒剤(濃度70~95%以下のエタノール)を使用しましょう。

70%以上のエタノールが購入できなかった場合は、60%台のエタノールでも代用可能です。

 

テーブルやドアノブ、手すり、取っ手の除菌

 

濃度70~95%以下のエタノールを使用して、家の中で触れそうな部分を拭き取ります。

70%以上のエタノールが手に入らない場合は、60%台のエタノールで代用しましょう。

 

注意点として、アルコール過敏症の方は控えてください。

また、アルコールは引火性がありますので、空間噴霧では使用しないでください。

 

ドアノブの除菌

 

 

キッチンの除菌

 

キッチン、シンクや排水溝の中は、雑菌のたまり場です。

 

直接除菌剤をスプレーして除菌と汚れを掃除しましょう。

また、蛇口周りも水を出す際に、毎回触れる部分になりますので、雑菌が増えやすい場所になります。

シンクや排水溝と一緒に除菌しましょう。

 

食器や箸などは、清潔なタオルで水気をしっかりと拭き取り、雑菌を増やさないように対策しましょう。

また、80℃の熱水に10分間つけることで除菌できます。

 

トイレの除菌

 

トイレは大腸菌が繁殖しやすい場所になります。

 

肌に直接触れる便座や水を流すレバー、ペーパーホルダーも拭き上げて除菌しましょう。

 

風呂場、洗面所の除菌

 

風呂場は湿気によりカビが繁殖しやすい場所です。

 

風呂用の洗剤を使用して掃除することで、除菌することができます。

 

洗面所も同様にカビや雑菌の溜まり場です。

歯ブラシやドライヤー、剃刀など、肌に直接触れるものが多くありますので、除菌しましょう。

 

また、使ったタオルは水を含むため、雑菌が繁殖します、

一度使ったら交換した方が良いでしょう。

 

浴室

 

 

まとめ

 

ここまで、家で出来る除菌方法や除菌剤の種類や注意点などについて、ご紹介してきました。

 

除菌剤は、市販でも購入でき、一般の方でも簡単に使用できます。

しかし、塩素剤と酸性剤を混ぜるとガスが発生したり、アルコール消毒剤は引火性があるように、危険を伴いますので、使用方法を確認して正しく使用しましょう。

家の中を、除菌剤を使用して拭き上げていくのは、大変な作業になります。

しかし、コロナウイルスは、1人1人が注意することで感染拡大予防することができることでしょう。

最低限、帰ってきたら上着の除菌、そして洗面所に向かい水洗いを徹底しましょう。

 

この記事を参考に、家での除菌を徹底しましょう。

また、家族や親戚、友人にも除菌方法を周知し、除菌意識を高めていきましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 ユーティリティーサービス. All rights Reserved.