終活の手順をご紹介!
終活の手順をご紹介!
最近よく耳をするようになった「終活」ですが、何をしたらいいのかわからない方がほとんどです。
誰にでも訪れる人生の終わりに備え、荷物や財産を整理したり、葬儀などの死後の希望を家族に伝えたりすることを「終活」といいます。
この記事では、これから「終活」を始めようと考えている方に参考になるように、終活の手順をご紹介いたします。
終活とは?
終活とは、自分の人生の終わりに向けて行う活動のことを指します。
終活をすることで、自分の人生の最期を迎えるにあたっていろいろな準備を行うことを意味します。
具体的には、身の回りの整理、財産の相続を円滑に進めるための計画、葬儀や墓の準備などが主に行われます。
自分が亡くなった後、遺族にかかる負担を軽減することも「終活」の目的になります。
一昔前では、生きているうちから自分の死について考えることはあまりよく思われていませんでしたが、最近では高齢化社会も伴い考え方が変わってきたことから「終活」を行う方が増えてきています。
終活の手順とは?
終活は、自分の人生を終えるための活動の意味合いの他に、自分らしく生きるための活動でもあります。
ここからは、終活をどのような手順で進めていくのかご紹介していきます。
エンディングノートを作成する
エンディングノートは、自分の死後や、自分の意思を伝えられなくなった際のために、希望することや個人情報などを書き残しておくノートになります。
エンディングノートには、遺言書と違い書く内容について決まり事はありません。
ですが、書いておくといい内容があるので、ご紹介いたします。
・自分自身について | 自分の本籍地や生年月日、健康保険証などの保管場所など |
・財産、相続について | 土地や株、貯金、負債など |
・医療、介護について | 希望の介護施設や医療施設、延命、持病など |
・葬儀、お墓について | 希望の葬儀形式やお墓、参列希望リストなど |
・親族、友人について | 亡くなった際に連絡して欲しい親族や友人の名前や連絡先など |
以上が最低限書いておくと良い内容になりますが、詳しくはエンディングノートの書き方をご覧ください。
生前整理を行う
エンディングノートを作成した後は、生前整理を行いましょう。
昔は土地や家屋の名義変更を「生前整理」と言っていましたが、現在では身の回りの物の整理、不要品の処分のことをいいます。
また、不要品の整理の他に、財産の整理なども行います。
自分が亡くなった後に、遺族が整理を行うことを遺品整理といいますが、誰しも年を重ねるほど、物が増えていきます。
そのため、遺品整理は予想以上に重労働になります。
生前整理を行うことで、遺族の負担を減らすことができますし、自分にとっても不用品がなくなることで、何がどこにあるか把握できることでより生活しやすくなるでしょう。
1人で生前整理ができない人は、当店のような専門業者に依頼すると良いでしょう。
生前整理について詳しくは、生前整理ってなに?をご覧ください。
資産整理
人が亡くなったことを知ると銀行は口座を凍結させます。
残された家族は、当面現金を引き出すことができないので、そういった事態に備えて、自分名義の預貯金について、あらかじめ家族に伝えておきましょう。
株券や有価証券などについても同様です。
葬儀やお墓の準備をする
葬儀やお墓の準備をすることも終活になります。
自分の葬儀がどのようなかたちで行いたいか、終活で考えましょう。
生前に葬儀業者と打ち合わせをして生前予約しておくことも可能です。
生前予約する場合は、自分の死後全て葬儀社に任せることになるので、信頼できる葬儀社を選ぶ必要があります。
お墓を生前に準備することを、生前墓といいます。
生前にお墓の準備ができるので、自分の想いと家族の想いを確認しながらお墓を用意することができます。
遺言の準備
相続での家族間のトラブルを避けるためにも、生前に遺言書を作成しておきましょう。
自筆証書遺言なら、証人の必要がなく取りかかりやすいです。
まとめ
ここまで、終活の手順をご紹介してきました。
終活に決まったことはなく、始める時期も自分のタイミングで自分のペースで進めることが良いでしょう。
定年退職や子育てが終わり、自分の自由な時間が取れるようになってから、終活を始める方は多いようです。
終活をすることで、今までの人生を振り返ることができ、残りの人生をより良くするための準備をすることができます。
終活の中の1番大変なのが、身の回りの整理になります。
そのため、身の回りの整理を体が動くうちに、先に行ってしまう人もいます。
なかには、50代のうちに終活を済ませてしまう人もいるので、いつから始めても早すぎるといったことはありません。
当社ユーティリティーサービスでは、終活に伴う片付けのサポートも行っております。
不用品の処分から家や部屋に片付け、家具の配置移動、1人では広すぎる家からの引越しのサポートなどお客様のご要望にお応えしておりますので、お気軽にご相談ください。
前の記事へ
« 液晶ディスプレイモニターの処分方法次の記事へ
不要になったiPhone・スマホの処分方法 »