ゴミ屋敷を片付けられない住民の心理
ゴミ屋敷を片付けられない住民の心理
報道ニュースなどでも取り上げられることのある「ゴミ屋敷」は、家の中がゴミで溢れかえっている異常な状況のことを言います。
弁当ゴミが入っている袋や中身入りのペットボトル、空き缶などがそのままになっていることが多いです。
ゴミ屋敷は放置しておくと大変危険であり、住民だけでなく近隣住民の方にも被害が及びます。
火災や害虫被害、悪臭といった影響を与えます。
ゴミ屋敷を片付けられない住民の心理は、他人には理解するのは難しいです。
接触できてもまともに話しを聞いてもらえないといったことが多いです。
しかし、ゴミ屋敷の住民が自分の家族や親族だったら、何かできないかと考えると思います。
この記事では、ゴミ屋敷にしてしまう住民の心理について、ご紹介いたします。
参考にしていただき、1人でも多くのゴミ屋敷の問題を解決できればと思います。
ゴミ屋敷を片付けられない心理
ゴミ屋敷は長い年月を掛けてなっていきます。
身体的な理由や精神的な理由などをきっかけに片付けられなくなり、結果的にゴミ屋敷化してしまいます。
助けを求めたくても求められずに、諦めてしまうといったケースが多いので、どこか早い段階で周りが救いの手を差し伸べることができたら、ゴミ屋敷の予防になると思います。
片付けが苦手
ゴミ屋敷の住民の多くが、片付けが苦手です。
また、散らかっていても気にならず汚れている認識が無い場合が多いです。
人それぞれ感覚は違いますが、片付けられず散らかっていても気にならない感覚が一般の方と違うため、ゴミ屋敷に陥りやすくなります。
片付けが苦手で散らかっていても平気という心理が、年月を経てゴミ屋敷になってしまいます。
物への愛着心と勿体ない精神
いつか使うかも、まだ使えるから捨てるのが勿体ない、長年使っていて捨てるに捨てられないといった心理もゴミ屋敷に陥りやすい傾向にあります。
いざ捨てるとなると心理的に抵抗を感じるのは、物への思い入れが強いことのあらわれです。
貧困の経験がある高齢者に多く、捨てることは悪いことといった考え方がゴミ屋敷に繋がってしまうのです。
孤独感
社会に出て人間関係が上手くいかず、年々友人とも疎遠なっていき、ますます孤立してしまい孤独を感じている方が多くいます。
孤独を感じている人は、ゴミに囲まれることで寂しさが紛れて安心してしまっています。
1人暮らしの高齢者に多い心理状態で、ゴミで空間を埋めることで心が満たされ、寂しさから解放されるのでゴミを捨てられず、逆に集めてきてしまうといった悪循環が生まれます。
精神疾患
ゴミ屋敷の住民の多くが精神疾患を抱えています。
自己放任になってしまい、片付けやゴミ捨てを放棄してしまいます。
また、いつか使うかもしれない物を捨てることが不安になってしまい、片付けられない心理状況になります。
そのため、片付けを勧めても話を聞き入れず、手の施しようがない状態になってしまいます。
ゴミ屋敷の住民心理の原因は?
上記のゴミ屋敷の住民が片付けられない心理の根本的な原因とは何なのか?
それは、「長年の習慣」と「過去の経験」によって陥ってしまうのでしょう。
一般の人は、ゴミが出たら捨てる、部屋が散らかってきたら片付けるといった子供の頃からの習慣があります。
しかし、ゴミが溜まっても気にならない、部屋が散らかっていても平気という「長年の習慣」の積み重ねがゴミ屋敷を作ってしまう原因になります。
「過去の経験」によっても同じことが言えます。
貧困の経験や子供の頃からコミュニケーションが苦手などといった経験があると、物に執着し捨てられなかったり、コミュニケーション能力不足から社会に出てから孤立してしまい、孤独を感じて物に囲まれた生活をしてしまうといった心理状態に陥ります。
ゴミ屋敷から救済するには
ゴミ屋敷を強制的に片付けても原因を解消しなければ、すぐに元通りになってしまいます。
ゴミ屋敷片付け業者を利用し、費用まで援助し片付けても意味がありません。
コミュニケーションによる孤立の防止
ゴミ屋敷の住民の方は、孤立してしまっています。
その寂しさを紛らわすために、ゴミで部屋の空間を埋め尽くしています。
まずは、聞き役に徹してコミュニケーションを図りましょう。
長年孤立していたため、心を開いて会話ができるようになるまで時間はかかりますが、孤立感を解消できれば自然とこちらの話を聞き入れてくれるようになるでしょう。
その後も、コミュニケーションネットワークの構築のサポートをしてあげることで、再びゴミ屋敷になることを予防できることでしょう。
片付ける範囲と物を決めて処分する
片付けたいという意思を持っている方の場合は、範囲や物を決めて不用品の片付け処分を始めましょう。
成功体験を作ることでやる気を出させて片付ける習慣を付けることで、継続的に片付けるサポートをしましょう。
玄関から生活エリアの動線を確保尾することを優先的に進めていきましょう。
ゴミ屋敷片付け業者に依頼する
実際にゴミ屋敷を片付けるとなると、家族や親族だけでは数か月、もしくは1年の時間が経過してしまう場合もあります。
遺品整理でも、1年経っても袋にまとめることで精一杯で、埒が明かないので残りをお願いしたいといった問い合わせもありました。
あまり時間をかけすぎてしまうと、ゴミ屋敷の住民の方は諦めてしまい、心を塞ぎこんでしまい再びゴミ屋敷に戻ってしまう場合があります。
その際には、ゴミ屋敷片付け業者を利用することで防ぐことができます。
費用はかかりますが、その分時間が大幅に短縮できますので、別のことに時間を割くことができます。
まとめ
ゴミ屋敷に至るまでには、何らかの原因が必ずあります。
その原因を突き止め解消することで、はじめてゴミ屋敷の片付けに取り掛かれます。
ユーティリティーサービスでもゴミ屋敷片付けを行っていますので、お困りでしたらお気軽にご相談ください。
次の記事へ
相模原市緑区での乾電池の処分方法と費用 »