ゴミ屋敷にしてしまう心の病気
ゴミ屋敷にしてしまう心の病気
部屋一体がゴミで溢れてしまったゴミ屋敷は、住み心地が良いとは言えずむしろ危険な状態です。
「ゴミ屋敷を片付けようとしても拒否される」などと、止めることもできずにゴミ屋敷と化してしまいます。
その原因として、精神疾患や発達障害などが影響している可能性もあります。
片付けが下手といったレベルを超えているため、病気の可能性を疑った方が良いでしょう。
この記事では、ゴミ屋敷に関わる病気や発達障害、対処法などについてご紹介いたします。
ゴミ屋敷の原因は病気かも
ゴミ屋敷の原因の全てが本人にあるとは言えない場合もあります。
もしかしたら、病気が原因かもしれません。
ゴミ屋敷の原因となる代表的な精神疾患の可能性もありますので、関係性についてもご説明いたします。
うつ病
うつ病は年齢関係なく陥る可能性のある精神疾患です。
いつも物事をネガティブに捉えてしまい、何事にも無気力になってしまうのが特徴になります。
住居者がうつ病だった場合、ゴミを捨てる気力がなく、そのまま放置してしまいゴミ屋敷となってしまうケースがほとんどです。
うつ病の場合は、ゴミに執着がある訳ではないので、ゴミを代わりに捨てることでゴミ屋敷化を防ぐことができるでしょう。
認知症
認知症は、脳の中の神経細胞に異常が出て記憶力の低下、物事を判断して行動に移すことが困難になります。
はっきりした原因は不明ですが、高齢者に多い病気です。
ゴミかどうかの判断がつかなくなり、症状によってはゴミに執着する人もいるため、片付けを勝手に行うとトラブルになります。
孤独死で亡くなってしまう高齢者の多くが認知症だったケースが多く、ゴミ屋敷の場合は社会から孤立しているため発見が遅れてしまいやすく、周りの人のサポートが必要な状況のため早めの対処が必要です。
セルフネグレクト
セルフネグレクトとは、自分のことや周りのことに興味がなくなり、自分の身の回りの世話を一切やらなくなってしまいます。
自己放任になることで、食事から入浴、片付けをやらなくなるためゴミ屋敷となってしまいます。
生ゴミなどを放置してても気にならないため、悪臭や害虫が発生しやすく、近隣住宅へ被害が及ぶ可能性があります。
セルフネグレクトの発症の原因は、認知症やうつ病、大切な人を失ったショックなどが挙げられ、高齢者を中心に多く発症しますが、若年層でも起こりうる病気です。
セルフネグレクトのまま誰のサポートもない状態が続くと、食事もとらなくなり孤独死に至ってしまう可能性が非常に高くなってしまいます。
強迫性障害(OCD)
強迫性障害とは、自分の意思に反して行動や思考を繰り返してしまう病気です。
髪の毛を抜き続ける抜毛症や、リストカット(自傷行為)などが代表的な症状になります。
ゴミ屋敷の場合は、自分では片付けたいと思っているのにゴミを集めてしまうといった意思に反する行動を繰り返す症状が、ゴミ屋敷にしてしまいます。
ADHD(注意欠陥・多動性障害)
ADHD(注意欠陥・多動性障害)は、気が散りやすい、落ち着きがない、物を失くしやすいといった症状の精神疾患です。
片付けをしていてもすぐに止めてしまう、物を探すために部屋の中を散らかすなど、部屋が片付かない場合があります。
また、ゴミの分別を難しく感じてしまい、ゴミを捨てられずに溜めてしまう行為は、ADHDによく見られる症状になります。
統合失調症
統合失調症は、過度のストレスや疲労から発症することがあり、ゴミや物を溜め込むといった症状が現れます。
幻聴や幻覚、無気力、極端な思考から、ゴミ屋敷になってしまう場合があります。
周りのサポートを受けにくい軽度の症状の時に、ゴミ屋敷を作ってしまうため、ゴミの執着や昔と比べて極端な思考ばかりするように感じた場合は、早めに医療機関を受診してもらいましょう。
ためこみ症(ホーダー)
ためこみ症は、ホーダーとも言われ過剰に物を集めたり溜めたりすることに喜びや安心を得る一方、物を捨てることの悲しみや不安、罪悪感、後悔といった苦痛を感じる精神疾患です。
ためこみ症になると、物を捨てることを極端に嫌がり、どれだけ不要なものでも集め続けてしまいます。
また、物を片付けられることや治療も拒否するため、ゴミ屋敷の原因となりやすい病気になります。
今までの性格と変わってしまう人もいるため、ビックリしてしまうと思いますが、病気が原因で片付けができないのは本人の責任とは言えないので、本人を責めてはいけません。
病気が原因でゴミ屋敷になってしまった場合
ゴミ屋敷に何か病気が原因だと感じている場合や、上記の精神疾患が当てはまる場合は、次の方法で対処しましょう。
まずは医療機関へ
精神疾患は放置し悪化すると、命に関わる場合もあります。
必ず精神科や心療内科を受診し、先生に相談して対処方法を考えていくことが大切になります。
また、病院に行くことを拒否する人向けに、家族が代理で受診することもできるようになっています。
発達障害の場合は、生まれ持った特性なので完全に治療することは難しいですが、ゴミ屋敷につながる症状の予防になる可能性がありますので、まずは医療機関へ相談しましょう。
ゴミ屋敷片付け業者に相談
ゴミ屋敷なのに物を捨てられないという方で、自覚している方はゴミ屋敷片付け業者にに依頼して一度綺麗に片付けてもらうと良いでしょう。
自覚していないためこみ症の場合は、家族や周囲の方が依頼する必要があります。
ゴミ屋敷片付け業者は、ただ片付けるだけでなく本人への説得やゴミ屋敷解決のサポート、ゴミ屋敷を防ぐためのサポートなども対応してくれる業者もあります。
どう対処していいのか分からない場合は、放置するのではなく、ゴミ屋敷の片付けのことやゴミ屋敷の住民心理などに詳しいゴミ屋敷片付け専門業者に相談すると良いでしょう。
住居者が納得していない以上片付けは進められませんし、住居者が拒否するため進みません。
最初は心を開かない住居者も、何回も訪ねることで心を許してくれる場合もありますので業者に相談してみましょう。
まとめ 当社がサポートいたします!
ここまで、ゴミ屋敷にしてしまう心の病気についてご紹介してきましたが、参考になりましたか?
一番はゴミ屋敷にある前の早期対応になります。
実家に帰省した際に、何か違和感を感じた場合はしばらくサポートをしながら様子を確認しましょう。
気付いた時にはゴミ屋敷になってしまっていて、早急に片付けたい場合は当社ユーティリティーサービスまでご相談ください。
御家族が遠方でサポートが難しい場合も、片付けた後またゴミを溜め込まないか等の定期清掃もお受けいたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
前の記事へ
« 不用品回収の料金相場をご紹介!次の記事へ
相模原市でレンガの処分方法をご紹介! »