レコードの処分方法
レコードの処分方法
家にある大量のレコードを処分したい、遺品整理で故人様が遺したレコードを置いておけないので処分したい、といった大量にある聴かないレコードを処分したい人は多くいらっしゃると思います。
しかし、処分したくても大量にあると重い物ですし、処分方法に困ると思います。
この記事では、レコードの処分方法と、処分以外の得する方法をご紹介いたします。
レコードの3つの処分方法
レコードの処分方法は大きく分けて3つのあります。
「自治体で処分」「専門店に売却」「ネットやアプリに出品」といった方法がありますので、それぞれ解説します。
自治体で処分する
自治体によって異なりますが、一般的にはレコードの基盤は不燃ごみとして廃棄可能です。
レコードにも種類があり「LP」か「SP」によっても処分方法が異なります。
その他のジャケット部分や袋、帯、解説書などもしっかりと分別すれば「可燃ごみ」「不燃ごみ」として自治体で処分することができます。
専門店に売却する
処分するにはお金がかかる場合がありますので、先に専門店での売却を検討してはいかがでしょうか。
レコードの中には色んな種類のものがあり、歌手やタイトル、発売された国や年数、バージョンの違いなど多種多様ですので、価値がなさそうな物も専門店に持っていけば確認してもらえますので、お近くの専門店に見積もりしてもらいましょう。
レコードでも何十万、何百万といった値打ち物もありますので、持っていく手間はありますが専門家に見てもらいましょう。
ネットオークションやフリマアプリに出品する
レコードは現在ではCDに代わっているので、一種の文化遺産とも言えます。
音楽の歴史を語る上では無くてはならない存在になります。
そのレコードを後世へ残していく、または欲しいと思っている人はたくさんいるので、ネットオークションやフリマアプリに出品するのもいいでしょう。
専門店で買取値段に不満であれば、ネットオークションやフリマアプリで出品すれば、自分で値段設定ができます。
レコードを売る方法
レコードを売却するには、まず持っているレコードがどんな種類のものか、何枚ほどあるか確認する必要があります。
それによって、最適な方法を選ぶことができます。
ネットオークションやフリマアプリで売る
家にいるだけでスマホさえあれば手軽にできるのが、ネットオークションやフリマアプリでレコードを出品する方法です。
写真や商品情報を記入し登録し、買い手が決まったら入金を確認し、商品を発送するといった簡単な作業ですので、利用者が多くいます。
ただし、慣れていないと手間に感じるかもしれません。
それは、落札後の商品の梱包と商品の発送です。
レコードは適当に梱包すると破損しやすく、聴けなくなる可能性があります。
適切な段ボールの用意とクッション材で上手に梱包する必要があるため、ネットオークションやフリマアプリを使い始めの方などは慣れていないので、手間に感じるでしょう。
また出品する前の情報を記入する際に、歌手名や曲名、製造年数・国など正確に伝えなくては、買い手もつきませんですし、トラブルにもなりかねません。
音楽やレコードに詳しい方向けの方法でしょう。
リサイクルショップで売る
レコードは有名リサイクルショップなどでも買取しているお店もありますので、気軽に売れる方法です。
ただし、リサイクルショップの店員は、レコードの専門知識はありませんので、価値あるレコードがあった場合、見逃されてしまう可能性があります。
一般的なリサイクルショップでは、ブランド品や時計、貴金属など幅広く様々な物を取り扱う知識はあります。
しかし、レコードに関しては一般的なマニュアルが出回っていないため、正しい査定をしてもらえない恐れがありますので、査定額に納得いかない場合はレコード買取専門店に見てもらいましょう。
レコード買取専門店に売却する
レコード買取専門店には、レコードに関する専門家が在籍しています。
店舗によっては、出張買取サービスを行っているところもあるので、大量にあって運ぶのも一苦労といった場合でも、家にいるだけで査定してもらえます。
また郵送・宅配買取サービスというのもあります。
無料の梱包キットが送られてきて、そこに査定してもらいたいレコードを詰めるだけで査定してもらえます。
レコードを査定するうえで、必要な知識、経験、買取実績のある査定士がいるので、正しい価格で買取ってもらえるでしょう。
まとめ
ここまで、レコードの処分方法などを紹介してきましたが、世の中にはレコードを愛聴している方もたくさんいます。
必要としている人にまた聴いてもらうことが一番ではないでしょうか。
ゴミとして処分するのは簡単ですが、まずはリサイクルショップや専門店に査定してもらってから、ネットオークションやフリマアプリ、ゴミとして処分することを検討してみてはいかがでしょうか。
参考にしていただけたら幸いです。
前の記事へ
« 遺品整理で悩む仏具の処分方法次の記事へ
生前整理のおけるエンディングノートの書き方 »