お客様に寄り添い、困りごとを解決し、
より良い暮らしのサポートを致しております!
当社は、【地域の暮らしのサポート】を目標に掲げ、日野市周辺エリアを中心に活動している片付け清掃業者です。
主にゴミ屋敷片付け、生前整理・遺品整理、不要品処分、特殊清掃、お部屋の片付け、エアコンクリーニング、ハウスクリーニングを専門としており、空き家や家屋解体前やリフォーム前等といった様々な状況での作業経験があります。
質問や相談、不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください!
信頼するに足る業者であることを示す1つの基準
1必ず家の状況を見たうえで、お見積り致します
2曖昧な記載や不当な高額請求は絶対にありません
3お客様の質問に誠実にお答え致します
4ご協力ありがとうございました。
一覧を見る
1世帯あたり年間600枚も使用されているレジ袋ですが、日野市全体では年間4200万枚使われている計算になります。
「ゴミになるものを断る」ことが、ゴミ減量の一番の近道になります。
最寄りのスーパーやコンビニでお買い物の際にレジ袋の代わりに、「マイバック」を利用するだけでも減量につながります。
日野市では、「ゴミ減量推進市民会議」が呼び掛けて、70名を超える市民と事業者と行政が参加する「マイバック運動」を展開しています。
1、家庭ではゴミになるものを持ち込まない |
2、事業者は環境を考えた事業者責任を果たすきっかけとしてゴミの発生の抑制という大きな目標が込められたシンボルであり、かつすぐに実行できる地球環境保全への取り組みの第一歩となります |
最近では、シャンプーの容器など詰め替え商品が増えています。同じ容器を繰り返し使えば、新しい容器が不要になり、不燃ゴミが大幅に減らせます。
今ある物を最後まで使い切り、すぐに新しい物を買ってこないようにしましょう。
壊れた物は修理してまた使いましょう
生ゴミの重量のほとんどが水分です。
これをひとりぼりするだけで100gのゴミが減らせます。
ひとしぼり、ふたしぼり、みしぼりと増やせばさらに減らすことができます。
さらに新聞紙の上で干すとぐっと減量できます。
生ゴミを堆肥化し、家庭菜園などで使えば家の中での循環ができます。
日野市では、生ゴミ堆肥化容器の購入補助をしています。
ゴミを資源として分けることで、ゴミを減らせます。
しっかりと分別して、燃えるゴミ・燃えないゴミの中に資源物が混ざっていることが無いようにしましょう。
リサイクルには莫大な費用がかかるなどの問題点があります。
リサイクルだけではゴミをなくすことはできません。
分別をし、さらに資源物も減らしましょう。
ペットボトルを水筒に使うといった考えを持つことで、使い終わったものは簡単に捨てずに「何かに使えないか?」と考えられるようになります。
ビール瓶など一部の瓶は、メーカーが集めて再使用しています。
リユースはリサイクルよりも良いゴミ減量方法になります。
また、EPR(メーカーや販売店にも、商品の最期の廃棄まで責任を持ってもらうこと)をすすめれば、ゴミの減量が自ずと進みます。
飲料容器として、環境にやさしい容器は、繰り返し使える瓶、紙パックです。
紙は比較的リサイクルしやすく、原料がは木なので、再生可能な資源になります。
ペットボトルは、再生不可能な石油を原料としていることや、資源化するためにかかる費用が非常に高いことなど大きな問題があります。
食べ残しがないように、買い過ぎないこと、作り過ぎないことが大事になります。
買い物、調理はなるべくこまめに、計画的に行うことがゴミ減量につながります。
野菜など、スーパーでも量り売りをしているところがあります。
量り売りを利用すれば、トレーやポリ袋などが不要になります。
トレーなどの容器包装は、使い捨てなのでゴミになってしまいます。
エコマークのついている商品を選ぶなど、環境に配慮した商品を選びましょう。
需要がなければリサイクル品市場は成り立たないので、リサイクル商品を買うことはリサイクルにつながります。
旭が丘・新井・石田・石田(大字)・大坂上・落川・上田・川辺堀之内・栄町・さくら町・新町・神明・高幡・多摩平・豊田・豊田(大字)・西平山・東豊田・東平山・日野・日野台・日野本町・平山・富士町・程久保・万願寺・三沢・南平・宮・百草
江戸時代には、甲州街道に置かれた宿場「日野宿」周辺の宿場町として、近代においては国内最大手のトラック・大型車メーカー「日野自動車」の本拠地として発展した、東京の「へそ」こと日野市。
宿場町として賑わっていた頃は、多摩川などの豊かな水源に恵まれていることから「多摩の米蔵」と評されるほどの稲作地帯で、多摩川と、多摩川の支流である浅川に挟まれた地域は、今も水田が多くあります。
日野市南部の多摩丘陵に向かうほど住宅地が多く、関東三大不動の1つで、毎年多くの初詣客が訪れる「高幡不動」の周辺には、岡野傾斜に造成された南平団地など、閑静な住宅団地が広がっています。
開発が進んでも、日野市民の間では「日野市の自然を守る」意識も高く、自然のままに草木が生い茂っている公園や、武蔵野台地の森林など、古来の自然をそのまま残す場所が住宅の合間に点在しており、都内では珍しい酪農も行われているのも特徴です。
間取り | 料金 | 作業人数 |
1k | 30,000円~80,000円 | 1~2名 |
1LDK | 50,000円~120,000円 | 2~4名 |
2LDK | 140,000円~300,000円 | 3~5名 |
3LDK | 180,000円~500,000円 | 4~6名 |
4LDK | 220,000円~要見積もり | 5名~ |
買取・リサイクル | ご請求額から相殺 |
ゴミ屋敷となっている家や部屋は、外から見えないだけで意外と多くあるのが現状です。
ゴミ屋敷とは、床や壁がゴミで埋もれている状態や、家の外まで溢れかえっている状態のことを指します。
そのようなゴミ屋敷を、どのような状態なら自力で片付けることができるのか。
あくまで一般の方が自力で片付けられる範囲は限られています。
家の中の1箇所だけがゴミ屋敷となっている場合は、一般の方でも自力で片付けることができます。
範囲が限られていますので、時間がかかっても対処できるでしょう。
1箇所だけであれば、ゴミ屋敷片付け業者や遺品整理業者、特殊清掃業者に依頼して費用をかけるよりも、自力で片付けることで費用が抑えることができます。
ゴミ屋敷の部屋が1箇所だけと同様に、間取りがワンルームや1Kの場合も自力で片付けられるでしょう。
一般的にワンルームなどは5~8畳が多く、範囲が限定されているため、自力で行うことができるでしょう。
しかし、長年ゴミ屋敷の状態で生活されていた場合は、ゴミが踏み固められているため、見た目以上のゴミの量が予測できます。
その場合は、ゴミ屋敷片付け業者や遺品整理業者、特殊清掃業者などに依頼した方が良い場合もあります。
気力の問題でもありますので、「無理」だと思ったら専門業者に任せましょう。
水回りが使用できることも重要になります。
ゴミを片付ける際に、水道を使用しないといけない場合もあります。
液体が入っているものなどは、中身を捨てないと処分できないため、水回りが使用できる状態であることが必須になります。
郵送させていただきます。車を持っていなくて電車で現地まで来るお客様もいらっしゃいますし、その日に持って帰れない事情などもあるかと思いますので、指定場所に郵送致します。
町田市では、特殊清掃や遺品整理などによって一般収集運搬許可業者を手配するのに整理番号が発行されます。ご住所とお名前が確認できれば発行してもらえるので、弊社にお任せください。
お客様のご要望でしたら、作業着にみえない服装でお伺いいたします。
部屋に入ってから、着替えるなどの対応を取らせていただきます。