特殊清掃の費用|料金相場ご紹介
特殊清掃の費用|料金相場をご紹介
孤独死や自殺があった現場やゴミ屋敷などによって、通常の清掃では対応できない部屋を清掃・原状回復するのが、主に特殊清掃といわれる仕事になります。
このような現場は、遺体の腐敗や体液から発生する、感染症などの危険性があり、知識をしっかりと持っている業者選びが大事とされています。
そんな時に対応してくれるのが特殊清掃業者になります。
ただ、あまり馴染みがないためどのくらいの費用がかかるのか想像がつかないと思います。
この記事では、特殊清掃で発生する費用や料金相場をご紹介いたします。
特殊清掃ってなに?
特殊清掃とは、孤独死や事件、事故で発見の遅れた際に、腐敗や体液などによって汚れてしまった部屋などを原状回復することをいいます。
近年、超高齢化社会の影響で孤独死するケースが増加傾向にあり、特殊清掃という業務の認知度が高まっています。
また、日本は先進国の中でも、死因で「自殺」が占める割合が高い国だと言われています。
このような時代背景から、一刻も早い対応が必要な復旧作業を特殊清掃業者が担います。
特殊清掃の作業内容
消臭・除菌・洗浄 | 遺体が発見された場所の汚れを洗浄や除菌をしたり、染みついた臭いには、オゾン脱臭機などの専門機器や薬剤を使用し、消臭を行います |
害虫駆除 | 遺体やゴミから発生した害虫の駆除も、特殊清掃の作業の一環になります。ウジ虫やハエ、ゴキブリを殺虫剤を用いて駆除します |
リフォーム | 汚れの規模や箇所によって、清掃だけでは臭いが消臭しきれない場合があります。壁紙の張替えや床のフローリングの交換が挙げられます。 |
遺品整理 | 血痕や体液のついた家具や家電は廃棄するしかありません。特殊清掃では不用品の回収・処分も主な作業です。その後で遺品整理を行います。遺品整理は家族で行うといったご要望があれば、特殊清掃までの場合もあります。 |
特殊清掃の料金相場
特殊清掃は、専門的な作業が多いためや人件費や日数を要するため料金は、5万~50万円と金額と金額幅が出てきます。
特殊清掃の現場では、1つとして同じ現場はありませんので、状況によって異なります。
例として、遺体が発見されるまでに時間がかかったり、汚染箇所が広範囲の場合は費用が高くなってしまいます。
サービス別の料金相場
床上の特殊清掃 | 30000円~ |
浴室の特殊清掃 | 30000円~ |
消臭剤・除菌剤の散布 | 10000円~ |
畳の撤去 |
1枚/3000円~ |
オゾン脱臭 |
1日/30000円~ |
作業人件費 | 20000円~ |
間取りの広さや事後の経過時間などによって料金は変わります。
特殊清掃で正確に料金を知るためには、訪問見積もりを取ってもらい、作業説明などをしてもらうようにしましょう。
業者を選ぶポイント
孤独死の場合、発見されるまでにかかる時間と料金は比例します。
特に夏場は腐敗の進みが早く、一日でも遅くなるとそれだけ部屋も傷みます。
なかには、数日かけて消臭、家財の撤去する場合もあり、その分料金は高額になってしまいます。
それによって、料金の安さだけを求めて業者を選んでしまうと、消臭が不完全で再依頼によって倍以上の料金がかかってしまうといったトラブルもあります。
訪問見積もりを取る
ホームページを見ただけで依頼してしまう人もいます。
必ず見積書を確認するようにしましょう。
どのような作業にいくらかかるのか、ちゃんと明記されているか確認しましょう。
内訳が書いてなく「一式」などと書いてある場合は、適正料金でない可能性があります。
作業内容を確認する
特殊清掃の業務は幅が広く、「洗浄」「消臭・除菌」「害虫駆除」「リフォーム」「廃棄・処分」などとあり、1社で全て請け負う業者は少ないです。
多くの特殊清掃業者は、出来ない作業は手配や委託して対応致しております。
しかし、なかには出来る作業だけ行い、出来ない作業は「うちはやっていません」と中途半端の状態で引き渡す業者もおり、お客様がそこから別の業者を探さなくてはいけなくなってしまいます。
そういった状況に陥らないように、見積書を見ながら作業内容を確認していきましょう。
どこまで行ってくれるのか、追加料金がかかるのか、どういった場合に追加料金がかかるのか、細かく確認しましょう。
実績や資格の有無を確認する
ホームページなどを確認して、作業実績や口コミを確認しましょう。
特殊清掃は資格がなくても行えます。
それによって、建築業者が行っている場合もあり、そのような業者はフルリフォームを進めてきます。
確かに新しくしてしまえば、消臭できることもありますが費用ばかり課さんでしまいます。
「特殊清掃士」といった「一般社団法人事件現場特殊清掃センター」が発行している資格があります。
取得するために、正しい知識や法規則に遵守した特殊清掃の方法など、実際の現場で正しい技術を身につける必要があります。
信頼できる業者であることを示す1つの基準になります。
まとめ
ここまで、特殊清掃の料金相場や業者を選ぶポイントなどをご紹介致しました。
実際に依頼する際には、大切な人に不幸があったときになりますので、冷静になって業者を選べる状態にはないかもしれません。
しかし、この記事を参考に特殊清掃がどういったものか、サービス別の料金相場などを頭の片隅にでも覚えておいていただけると、何かの役に立つと思います。
前の記事へ
« 失敗しない遺品整理業者の選び方次の記事へ
不用品回収の料金相場をご紹介! »