ブログ一覧


パソコンの正しい処分方法

パソコンの正しい処分方法

 

使わなくなったパソコンや壊れてしまったパソコンの処分にお困りの相談をよくいただきます。
理由としては粗大ごみとして処分できなくなったことが原因にあります。

パソコンの処分は資源有効利用促進法が平成15年10月1日に始まり、自治体では回収・収集ができなくなりました。

ここでは、各ご家庭で買い替えや故障などにより不要になった使用済みのパソコンを処分するための、方法やデータ消去についてもご紹介します。

 

パソコンを処分する前の準備

 

パソコンを新しく買い替えた場合、不要になったパソコンを処分する前にデータを新しいパソコンに移す必要があります。

引越しツールを利用すればソフトウェアも丸ごと移動できます。
引越し先がない場合は、写真や動画をスマホやiPhoneに移す、クラウドサービスを利用するなどのバックアップが必要になります。

 

またパソコンにはたくさんの個人情報が残ったままですので、そのまま処分するとデータを悪用される危険もあります。
「パソコンのゴミ箱にデータを捨てた」「USBメモリーに写真フォルダを移した」としてもデータは消去できていません。

だからといって物理的に破壊しようとパソコンを分解してしまうと、処分できなくなってしまう場合もありますので、注意しましょう。

 

回収業者に処分を依頼する

 

パソコンを手間なく、すぐに処分したい場合は回収業者にパソコンの処分を依頼することができます。

宅配回収や出張回収に対応している業者もあり、家にいるだけで処分できる場合があります。

「パソコン 処分」「パソコン 廃棄」などといったキーワードで検索すると、業者を見つけることができますので、こうした業者に依頼することでデータの完全消去と正しい処分を行ってくれます。

注意点としては、ハイスペックのパソコンは処分する前に売却を検討しましょう。

 

買取業者に売却する

 

スペックや状態を見てまだ使えるパソコンであれば、買取業者に売却しましょう。

買取業者では、ノートパソコンやデスクトップ、モニター型パソコンの買取も対応しているので、種類を問わず買取してもらえます。

こうした業者は、販売前にデータの完全消去を行ってくれますので、不安であれば確認をとってみましょう。

もちろん店舗によって価格が違ったり、希望の金額で買取ってもらえない可能性もありますので、時間のある方は複数の店舗で査定をとってみましょう。

希望の金額で売りたい場合はオークションやフリマアプリに出品するという方法もあります。

 

パソコンメーカーの回収サービスを利用する

 

パソコンは「資源有効利用促進法」に基づいて、パソコンメーカー自らが不要になったパソコンの回収サービスを行っています。
パソコンに「PCリサイクルマーク」が貼られている場合は無料で回収してくれます。

注意点としては、他社メーカーの製品は回収してもらえないこととモニターやパソコンを回収してもらいたい場合などは別々に申し込まないといけない場合があります。

また、PCリサイクルシールが貼っていないものは有償での回収になります。

 

家電量販店やパソコン販売店の下取りサービスを利用する

 

新しいパソコンに買い替えの場合は、購入時の下取りサービスを利用しましょう。
処分とは違い、下取りしてもらうことで新しく購入するパソコンを値引きしてもらえる場合があります。

 

このサービスはパソコン販売店が行っているもので、不要になったパソコンを下取りに出すことによって、5,000円や10,000円の値引きをしてもらえる場合があります。

ヤマダ電機ヨドバシカメラなどでも対応しています。

この場合データの消去は自分で行う必要があります。

 

自治体の回収ボックスで処分する

 

平成25年4月1日に「小型家電リサイクル法」が施行され、ノートパソコンやデジタルカメラなどに含まれる有用金属を再利用するようになりました。

それに伴い、全国の自治体にはパソコンを処分できる回収ボックスが設置されています。

パソコンは自治体が処分するので、そのままリユースされることはありませんが、念のため自分でデータ消去を行っておけば、情報漏洩の不安は解消できるでしょう。

 

 

オークションやフリマアプリで販売する

 

ハイスペックのパソコンやまだ使用できるパソコンは、オークションやフリマアプリで売却すれば買取店で買取ってもらうより高値で販売できる可能性があります。

ただし、個人間のやりとりになるので、確実にデータ消去する必要があります。

データの完全抹消ができる方でない限り、復元されるリスクがありますので、お勧めできない方法でもあります。

 

パソコンにはアカウント情報やクレジットカード情報などの様々な個人情報が含まれています。

データを消去できていないまま処分してしまうと悪用される危険性があります。

専用の復元ソフトを利用すれば消去したはずのデータを取り戻せてしまうので、正しい処分方法を選択してください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 ユーティリティーサービス. All rights Reserved.